よくあるご質問

HOME > よくあるご質問

お客様から寄せられたご質問の中から
よくあるご質問とその回答をまとめました。

一般的なご質問について

見学はどのように申し込めばいいですか?

見学は随時受け付けていますが、事前に連絡をお願いします。施設行事等の都合により日時の調整をさせていただく場合があります。

どのような施設ですか?

ケアハウスは、日常生活に不安がある60歳以上の方が、日常生活のサポートを受けながら比較的安価に利用することができるバリアフリーの居住施設です。長きに渡って生き生きとした生活を送っていただけるよう支援します。

プライバシーは保たれていますか?

すべて個室になっており、個人の生活を重視した居住空間が確保されています。

自宅を所有したままでも入居できますか?

自宅をそのままにしながら入居することもできます。実際に、家と施設を行き来しながら生活している方もおられます。

入居の申込はどこにすればいいですか?

直接、ハーモニーにお申し込みください。
 必要な書類は、入居申込書と健康診断書です。

何名の方が入居できますか?

50名です。

何部屋ありますか?

個室が46部屋、二人(夫婦)部屋が2部屋あります。

男性・女性の比率はどのようになっていますか?

男性:女性=1:4の割合です。

入居者の平均年齢はどのようになっていますか?

85歳前後です。

夫婦で入居することもできますか?

二人(夫婦)部屋を2部屋用意していますが、それぞれ個室に入居することも可能です。

建物・設備について

設立されたのは何年ですか?

2002年です。

何階建てですか?

9階建てです。

建物内部の構造は?

1階は事務所・相談室などの事務的な空間です。2階は、浴室(大浴室・小浴室)や行事等を実施する地域交流スペースがあります。3~8階は居室(部屋)になります。最後に9階は食堂になります。

居室にはどのような設備がありますか?

居室には、エアコン、ナースコール、照明、収納(クローゼット、床下収納)、下駄箱、洗面台、ミニキッチン、トイレ等があります。

居室内にお風呂はありますか?

居室内にお風呂はありませんが、2階に大浴室、小浴室があります。なお、二人(夫婦)部屋のみシャワー室が設置されています。

カーテンは備付がありますか?また、自分で付けても構いませんか?

カーテンは予め準備しています。また、ご自身で準備していただいても構いません。ただし、レースのカーテンは備付ではありませんので、準備していただく必要があります。

駐車場はありますか?

建物の1階部分が駐車場になっています。ただし、駐車場は面会に来られる方が優先ですので、入居者個人の自動車を常時駐車することはできません。

エレベーターや階段はありますか?

エレベーターは1台設置しています。階段は、南北2か所にあります。また、高齢者に配慮して段差を低くしています。

植木など持ち込めますか?

持ち込めます。しかし、ベランダは火災時の緊急避難通路になっていますので、置きすぎに注意してください。また、持ち込み後の世話や処分はご自身でしていただくことになります。

日常生活について

ケアハウスでは生活が「管理」されるのでしょうか?

ケアハウスは、食事や入浴時間等に決まりはありますが、それ以外は他の入居者の迷惑とならない限り自由に過ごしていただけます。

浴室の場所や種類はどのようになっていますか?

浴室は、2階にあります。大浴室は、男性・女性に分かれています。個人で利用できる小浴室も2か所準備しています。

大浴室を利用できる日は決まっていますか?

大浴室の利用日は、毎週火曜日、土曜日を除く週5日となっています。

大浴室の利用時間は?

17時~19時の2時間になります。ただし、ヘルパーさんと一緒に入浴される方に限っては、16時30分から入浴することができます。

小浴室を利用するためにはどのようにすればいいですか?

利用したい時間を申し出ていただいた上で、時間の調整をさせていただきます。  入浴時間が決まれば、準備をさせていただきます。

大浴室及び小浴室の利用料金はどのようになっていますか?

大浴室の入浴料金は、利用料に含まれていますので、別途料金は必要ありません。  小浴室は、1回につき300円が必要です。

入浴の際の準備物はありますか?

石鹸やシャンプー、タオルはご自身でご準備ください。桶や椅子は浴室に準備しています。

居室内に洗濯機を置けますか?

居室やベランダに置くことはできません。各階に2台設置しているコインランドリーを利用していただくことになります。なお、乾燥機も2台設置しています。

コインランドリーの料金は?

洗濯機、乾燥機ともに1回につき各100円です。

洗濯物を干すところはありますか?

バルコニー(ベランダ)に干すスペースがあります。ただし、バルコニーの手すりに干すことは、落下の危険もありますのでお控えください。

居室内の掃除や入浴の手伝いはしてくれますか?

基本的には、居室内の掃除は各自で行っていただきます。 体調を崩したり障害があって掃除や入浴が困難な場合には、介護保険対象のサービスを利用してもらったり、必要に応じて職員がお手伝いします。

ゴミ出しはどのようにすればいいですか?

ゴミ出しは毎日可能です。場所は、建物1階のゴミ捨て場に捨てていただくことになります。

外出はできますか?

外出は自由にできます。ただし、安否の確認も含めて、外出に際は、「外出簿」に必要事項を記入していただくことになります。

外泊はできますか?

外泊は自由にできます。安否の確認も含めて、外泊の際は、「外泊簿」に必要事項を記入していただくことになります。

門限はありますか?

門限はありません。ただし、防犯上の理由から、19:30~翌朝7:00の時間帯は施錠します。この時間帯の出入りは、宿直員が通用口で対応します。

面会はできますか?

面会は自由にできます。面会に来られた方は、面会簿に必要事項を記入していただくことになります。

家族等の方が宿泊することはできますか?

事務所に届出をしていただければ、宿泊していただいても構いません。

郵便物や宅配物の受け取りはどうなっていますか?

個人の郵便ポストを1階に準備しています。宅配物は、居室まで運んでいただいています。また、個人が留守の際は、書留や代引き等のお預かりができない場合を除き、事務所で預かることも可能です。

家具や家電は持ち込みですか?

ご自身で必要と思われる居室に備付れていない家具・家電は、すべて持ち込んでいただくことになります。

居室に持ち込めない物はありますか?

ストーブ、赤外線ヒーター、お香等の火気に関する物は、防災上の観点から持ち込みをお断りさせていただいています。その他、お悩みになる物がありましたら、お尋ねください。

お仏壇を持ち込むことはできますか?

持ち込むことはできますが、火災防止上ろうそくやお線香の使用は禁止させていただいています。火気を伴わないろうそく ( 電気ろうそく ) 等は問題ありません。

自分で新聞をとることはできますか?

できます。

各部屋に電話をひくことはできますか?

各居室に電話用端子を設置していますので、各自で電話会社と契約されれば個人の電話をひくことができます。

固定電話と携帯電話の保有割合はどうなっていますか?

固定電話50%、携帯電話50%の割合です。

施設の代表電話にかかってきた電話を居室に転送できますか。

転送はできません。入居者の方に許可をいただき、相手の方に電話番号をお伝えして掛け直していただくか、入居者の方から掛け直していただくことになります。

クリーニング店がケアハウスまできてくれますか?

毎週2回、クリーニング店が立ち寄ってくれます。ご希望の方は、職員まで申し出てください。

どのような行事がありますか?

年単位では、新年会、七夕、敬老会、文化祭、忘年会などを行っています。月単位では、カラオケ、お菓子作り、そろばん教室、ラジオ体操、脳トレ、買い物ツアー等を実施しています。

ケアハウス内の行事には必ず参加しなければならないのですか?

個人の自由が尊重される事案であり、強制されるものではありません。ただ、できるだけ親睦を深めて頂きたいと願う次第です。

飲酒や喫煙は可能ですか?

飲酒は,原則自由です。ただし、過度の飲酒や他の入居者への提供はご遠慮ください。
喫煙は、施設内及び敷地内ではできません。
さらに、当施設は、福山市が条例で定めた路上喫煙制限区域内に立地しているため、路上等での喫煙も禁止となっています。

動物は飼えますか?

動物を飼うことはできません。

食事について

食事はどこで食べますか?

基本的に、9階の食堂で召し上がっていただくことになります。ただし、体調不良時は、居室までお運びします。

席は自由ですか?

席は決まっていません。自由に座っていただけます。

食事時間はどのようになっていますか?

食事時間は下記の通りです。
朝食  7:30~9:30
昼食  12:00~14:00
夕食  17:00~19:00

デイサービスの利用や外出などにより、ハーモニーで食事をしなかった場合はどうなりますか?

前日朝9時までに申出があった場合に限り、食事代金はいただきません。したがって、前日朝9時を過ぎての申出や当日の急な申し出等による場合は、返金はできません。

献立メニューは事前に分かりますか?

各階の掲示板に1週間ごとに掲示していますので、ご確認ください。

きざみ食やお粥食はしていただけますか?

できます。その他詳細については、ご相談ください。

お粥はできますか?

できます。体調不良時にはお申し出ください。

朝食は選択制ですか?

1か月単位ではありますが、和食・洋食の選択は可能です。また、日頃は和食であっても、土曜日の菓子パンのみを洋食にする選択方法もあります。

居室で自炊はできますか?

ミニキッチンがあるため、簡単な調理はできます。

食事に関する注意事項はありますか?

食堂でお出しした食べ物は持ち出し(持ち帰り)できません。また、飲食物のお預かりもできません。

利用料について

ケアハウスで生活していくにはどのような費用がかかりますか?

1. サービス提供に要する費用
ケアハウスの運営や人件費等に関するもので、本人の前年の収入に応じて負担額が決定されます。
2. 生活費
食事等に関するものです。
3. 居住に要する費用(一時金も含む)
居室の家賃にあたるものです。
4. 冬期加算
冬期( 11月〜3月)のみ必要なケアハウスの暖房費です。
5. その他
居室でご使用になった電気代・水道代等

前年の収入に該当するものは何ですか?

年金であれば、国民年金、厚生年金、共済年金、障害年金、遺族年金、恩給等が挙げられます。その他、不動産収入や株式配当等も対象となります。

居室によって利用料等は変わりますか?

変わりません。利用料等は、居室ではなく、入居者個人の前年の収入によって変わります。

光熱水費はどのようになりますか。

電気代は、各居室に電気メーターを設置していますので、使用実績をもとに料金を支払っていただくことになります。水道料金は、各自月1,000円になっています。

ハーモニーの利用料や使用料の請求書はいつ発行されますか?

請求書は、月初めに発行しています。例えば、1月分の請求書は、翌月2月の月初めに発行しています。

ハーモニーの利用料や使用料の支払い方法はどのようになっていますか?

利用料等のお支払は、事務所窓口へ持参されるか、もしくは銀行振込となっています。口座引き落としは行っていません。また、利用料等のお支払期日は、毎月15日までとなっています。

ハーモニーの利用料や使用料の請求書を家族等に郵送してもらうことはできますか?

郵送できます。別途料金も必要ありません。

医療・介護について

入居後の主治医の変更は必要ですか?

必要ありません。入居後もこれまで診ていただいていた主治医の先生のもとに通院していただいて構いません。また、往診に来ていただきても構いません。

日常の通院はどのようになっていますか?

原則としては職員が付き添う事はありません。そのような場合は、保証人の方(または家族)の協力をお願いしています。その他、必要であれば自費になりますが、付き添いのヘルパーの紹介を行っています。

緊急時の体制はどのようになっていますか?

居室には緊急時のために緊急通報装置が居室内・トイレの2箇所に設置してありますので、それを押してスタッフを呼んで下さい。スタッフが状況を判断して救急車を手配し、保証人の方(または家族)に連絡をとります。状況に応じた医療機関へ搬送させていただきます。

ケアハウスで病気になったらどのように対応してくれますか?

常時看病にあたる職員はいませんが、スタッフが食事を部屋まで運ぶ、バイタルの確認をする等の身の回りの支援をさせていただきます。必要によっては保証人の方(または家族)に連絡して、来ていただいています。入居者の方の体調を考え、早期に回復していただけるように支援させていただきます。

入院する場合、部屋はどうなりますか?

自立復帰が見込まれる場合は、居室を保有しておくことができます。但し、食材費を除く所定の利用料等は支払っていただくことになります。実際には、ご本人又は保証人の方(または家族)、ケアハウスで相談の上、柔軟かつ適切な対応をいたします。

入居後の介護サービス事業所の変更は必要ですか?

必要ありません。入居後も、現在ご自宅で利用(契約)されている介護サービスを継続して利用できます。

ケアハウスで介護をしてもらえますか?

ケアハウスはある程度身の回りのことができる方が入居される施設です。緊急や一時的な場合を除けば、基本的には施設の職員が介護を行うことはありません。ただし、介護保険サービス(ヘルパー、デイサービス等)を利用していただくことは可能です。

施設内で歩行器を使用することはできますか?

できます。現在も15名前後の方が使用しています。

介護が必要となり、他の施設に移動しなければならなくなった場合はどうなりますか?

その時の状況に応じて、ケアマネジャー等関係者と相談しながら施設の紹介をさせていただきます。

要支援・要介護認定がありますが入居できますか?

自立の方はもちろん要支援や要介護認定をお持ちの方も入居されています。ぜひお気軽にご相談ください。

要介護認定が出ても大丈夫ですか?

大丈夫です。職員の支援に加え、必要に応じて、介護保険サービス等を活用し、可能な限りケアハウスで生活していただけるように支援させていただきます。どうぞご安心ください。

その他

職員の体制はどのようになっていますか?

日中は、2~5名の職員が対応します。19時~翌朝7時までは宿直員が対応します。24時間スタッフが常駐しています。

ケアハウスの生活相談員や介護職員はどのような役割ですか?

日常生活について相談に応じたり、支援するのが生活相談員や介護職員です。少人数であるため直接的な介護を主として行うものではなく、あくまで各自の自立支援を目的とした役割です。

保証人は必要ですか?

保証人は、原則2名必要となります。例えば、息子様ご夫婦等でも構いません。

入居後に居室の変更はできますか?

原則、居室の変更は行っていません。

服薬の介助はしてもらえますか?

ご本人や保証人の方(または家族)のご依頼等があれば、服薬の介助についてのご相談に応じさせていただきます。

安否確認はどのようにされていますか?

朝7時~10時、夜17時~19時の2回行っています。また、別途入浴時(17時~19時)には、30分~40分の間隔で2回確認を行っています。その他、必要に応じては、職員が居室に出向きます。

入居の予約はできますか?

できます。その際は、入居申込書等に必要事項を記入して提出してください。

お問い合わせ

お問い合わせは24時間受け付けております。
またお電話でのお問い合わせは9時~18時となっております。
お気軽にお問い合わせください。

個人情報保護方針

ページ
上部へ